ポータルトップに戻る

「おは朝パーク2023」が
今年も開催決定!

おは朝キッズ 学び体験教室から、
「おはトーク」「おはボー」
を開催します♪
抽選チケットを
公式サイトでお申し込み受付中です。

「おはトーク」「おはボー」

【申込締切:2023年10月31日 23:59まで】

詳細・お申し込みはこちら

「おは朝パーク2023」はこちらから

おは朝パーク2023

【9月】星空編 

「おは朝キッズ
学び体験教室 星空編」
上映会が開催決定!

9月2日(土)に、ららぽーとEXPOCITYグリーンサイドエントランス横のイベントスペースで開催された「おは朝キッズ 学び体験教室 星空編」の内容を“映像で見て楽しく学べる”上映会を開催することが決定しました!
場所は、以下の日時に3拠点で開催予定です。

参加費無料
※どなたでも自由にご覧いただけます

開催日/会場

第1回 9月17日(日)14:30~
ららぽーと堺 1F
Fansta XROSS STADIUM
第2回 10月9日(月・祝)14:30~
ららぽーとEXPOCITY 1F
光の広場
第3回 10月15日(日)14:30~
ららぽーと門真・三井アウトレットパーク大阪門真 1F
センターコート
●出演
第1回(9/17)
第2回(10/9)
やのぱん
第3回(10/15)
 
川﨑美千江

上映会は、
すべて日程を終了いたしました。


※このイベントは終了しました。

202392日(土)

おは朝キッズ 学び体験教室星空編

~大画面で天体観測 星空博士になろう~

特別協賛 三井不動産株式会社

場所は、ららぽーとEXPOCITY グリーンサイドエントランス横のイベントスペースです。
高さ8mの巨大スクリーンに、星空の映像を映し出します!

当日の学び内容

地球が属する宇宙や惑星の話から、
星座にまつわる話など、
星空に関する幅広い知識を身に着けて、星空博士になっちゃおう!

小学生低学年のキッズにも理解いただける内容です!

先生
写真

北里麻実(きたざと あみ)

星空案内人、フリーアナウンサー

生年月日

7月4日 東京都生まれ、東京都育ち

経 歴

  • 子どもの頃に読んだ星座の物語から星空が好きになる
  • 大学卒業後、芸能事務所に所属しレポーターやイベント司会、MCを担当
  • 30歳を機にアナウンサー事務所に移籍
  • その後、星への想いを諦めきれず、星検定、天文宇宙検定を受検
    星空案内人、宙旅ナビゲーターの資格を取得
  • 現在は、アナウンサーも続けながら、東京都内の科学館でプラネタリウムの解説員として活動
    星空案内人、宙旅ナビゲーターとして星空観望会や講座も担当する
  • Podcast番組「10分!?天体ばなし~宙が好きすぎて~」好評配信中
●私たちも参加します
福戸あや
朝おき太
平野康太郎

内容星空編テーマ

  • テーマ①
    《一番身近な星=月》

    ”月”を知ることは
    星空博士への第一歩!
  • テーマ②
    《星の見方》

    星空は季節によって見え方が
    変わる?!星座のおはなし
  • テーマ③
    《広~い宇宙を知ろう!》

    とっても広い”宇宙”を
    知ってこそ真の星空博士!
  • テーマ④
    《合格できたら星空博士!
    星空テスト》

    学んだことをおさらいしよう♪
    合格したら、晴れて星空博士!

日時・場所

【1回目】11時00分~12時00分頃
 (受付開始:10時00分)
【2回目】14時30分~15時30分頃
 (受付開始:13時30分)
【3回目】18時00分~19時00分頃
 (受付開始:17時00分)

各回すべて同じ内容になります。

場所

ららぽーとEXPOCITY
グリーンサイドエントランス横のイベントスペース
〒565-0826
大阪府吹田市千里万博公園 2-1

  • ステージ観覧スペースはキッズと保護者で分けており、席の指定はできません。
参加費 無料
  • 1会員につき、最大4名まで申し込み可能です。
  • 子供のみの参加、または、大人のみの参加は不可となります。
  • 未就学児の方は親の膝にお座りいただく形で参加できます。
募集人数 各回180名
注意事項
  • 大人のみ、子どものみの参加は不可となります。子ども1名のご参加につき、保護者の方もチケットのお申し込みをお願いいたします。
  • チケット販売枚数には上限があります。販売枚数が上限に達した時点で、チケット販売は終了します。
  • 会場にご入場いただくには、通信可能なスマートフォン端末をご準備いただく必要があります。
  • 会場入り口でスタッフに、本サイトのマイページの対象購入済みチケット画面に表示されるQRコードを提示してください。スタッフがQRコードを専用装置で読み取ります。
  • 複数枚のチケットを購入された場合、分かれてのご入場はできません。複数名でまとまってご入場いただく必要がありますのでご注意ください。
  • ご入場は、お申し込みいただいた方全員でまとまってご入場いただきます。
  • 映画館のような暗い環境で気分が悪くなる方は、主治医の承諾の下、予約時に申告するものとします。また、自身及びその保護者の責任によって、本レッスン参加に何ら問題がないこと、また、体調管理を行うものとします。緊急の際に知っておいてほしい応急処置がある場合は、イベント参加前に必ず申告するものとします。
  • 本イベントの内容は予告なく変更する場合があります。
キャンセルについて
  • 本イベントは、本イベントに参加しない場合、マイページからチケットのキャンセル操作をご自身で行なっていただくことが可能です。

申し込みはこちらから

お申し込みには、
会員登録が必要となります。

※既に会員の方は、ボタンを押していただいた後ログインしてお申し込みください。



たくさんのご参加ありがとうございました。
【9月】星空編のイベントは終了しました。

【9月:星空編】参加チケット

協賛

【8月】
サバイバルキャンプ編

2023819日(土)~20日(日)

おは朝キッズ 学び体験教室サバイバルキャンプ編

~芸人ワタリ119に学ぶ1泊2日の野外学習~
万博記念公園でテントをはって
楽しく学ぼう!

当日の学び内容

万が一の災害時に対応
(=サバイバル)するために、
知っておきたい防災の知識を
楽しく学ぶことができます!

小学生低学年のキッズにも
理解いただける内容です!

防災士の資格を持っている
ワタリさんから、楽しく学ぼう

先生
写真

ワタリ119(ワタリいちいちきゅう) 

ワタナベエンターテインメント所属
お笑い芸人

生年月日

1993年10月24日 北海道出身

経 歴

  • 消防士として3年8ケ月勤務
  • 2022年、防災士の資格取得

出演番組

有吉の壁、有吉ゼミ、ドッキリGP、R-1グランプリ2020決勝進出、さんまのお笑い向上委員会など

●私たちも参加します
写真北村真平
写真朝おき太
写真小西陸斗

内容①皆で自分が泊まるテントを立てよう

ワタリ119さんと一緒に、テントを立てましょう!
テント、フロアマット、寝袋は貸出いたしますので、ご自身での準備は不要です。

写真 地図
●貸出品はこちら
写真

M-3132 CSドームテント270UV
https://www.captainstag.net/products/M-3132.html

M-3306 キャンピングフロアマット
https://www.captainstag.net/products/M-3306.html

M-3449 プレーリー封筒型シュラフ600
https://www.captainstag.net/products/M-3449.html

特別協賛:キャプテンスタッグ株式会社

内容②自宅にあるものを使って、
火を起こそう

自宅にあるあんなものやこんなものを使って、火起こしにチャレンジしましょう!

写真 地図

内容③起こした火でご飯を炊こう

ごはんは、まさかの炊き方にチャレンジしていただきます。ワタリ119さん特製のスペシャルカレーをご用意いたします!

写真 地図
当日スケジュール&その他
19日15時00分~16時00分頃テント張り
17時00分~19時00分頃火起こし&ご飯炊き&食事
19時00分~自由行動
※22時00分までに宿泊テントまでお戻りください。
20日8時00分までに、テントを返却いただき解散

すべての日程において、ご家族単位で行動いただきますようご協力お願いします。
※宿泊されない場合は、スタッフまでお申し出ください。

●入浴は、源気温泉「万博おゆば」(別料金)をご利用いただけます。
※ご利用は任意となりますが、19時以降の自由行動時間にご利用ください。22時までに宿泊テントまでお戻りいただくようお願いいたします。
https://www.expo70-park.jp/facility/play/other-02/

●当日は、「万博夏まつり2023」(別料金)が開催されていますので、よろしければお楽しみください。
※19時以降の自由行動時間にご利用ください。
https://www.expo70-park.jp/event/59698/

地図

日時・場所

1日目
8月19日(土)15時00分(受付開始:14時30分)
2日目
8月20日(日)8時00分までに貸出品を返却し、解散
場所

万博記念公園 受付場所:自然観察学習館前
会場マップ(PDF)

参加費
1組2人 10,000円(税込)
1組3人 11,000円(税込)
1組4人 12,000円(税込)
1組5人 13,000円(税込)

参加1組の最⼩⼈数は、⼤⼈1名と⼦ども(4歳以上)1名の計2名となります。
参加1組の最⼤⼈数は、⼤⼈と⼦ども(4歳以上)をすくなくとも1名ずつ含む計5名となります。

  • 抽選チケットの申し込み期間中は、いつ申し込みいただいても当選確率は変わりません。なお、当⽇のご参加は、お⼦様1名とご同⾏が可能な保護者1名を含む同居家族の⽅となります。お⼦様のみでの参加や⼤⼈の⽅のみでの参加はできませんので、あらかじめご了承ください。
  • 熱中症対策などの安全性を考慮し、3歳以下のお子様は本イベントにご参加できません。
  • ご参加いただくには、別途万博記念公園入園料が必要となります。翌日の朝8時30分以降も滞在される場合は、2日目の入園料がかかりますのでご注意ください。
    1営業日のご入場料 大人260円、小中学生80円
  • 宿泊されない場合、参加費の返金はありませんので予めご了承ください。
販売数20組(抽選による)
貸出品

1組につきテント 1張り、フロアマット 1枚、寝袋 2~5名分(参加人数分)

  • 貸出するテント以外の設置はできません。
  • 各組のテントを設置する場所は、こちらで指定させていただきます。
食事

1日目の夕食付、体験で炊いたご飯とワタリ119さん特製のカレーを準備しております。

2日目の朝食のご用意はありません。

【カレー使用食材】
※下記アレルギーがある場合は本申込み後ご連絡をお願いいたします。
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、豚バラ肉、カレールー、チョコレート、ニンニク、コーヒーもしくはコーヒー牛乳、ソース、カレールー(アレルギー物質:小麦、乳成分、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、りんご)

  • 提供する食事以外の飲食物が必要な場合は各家庭でご準備ください。
持ち物

貸出品以外で必要なものは各家族でご準備ください。

懐中電灯、軍手、飲み物、帽子、朝食、着替え、防寒着、虫よけスプレー、ぞうきん、タオル、洗顔セット、歯ブラシ

  • 熱中症対策として、塩飴、保冷バックなどもあわせてご準備ください。
  • テント付近に電源はありませんので、必要なものはご準備ください。

【雨天時】レインウェア、長靴

注意事項
  • 抽選結果についてのお問い合わせは回答いたしかねます。
  • 抽選チケットの申し込みは、本イベント参加の抽選に応募するための申し込みとなります。この申し込みが正式な参加予約となるものではありません。受付期間中にお申し込みが完了した方の中から、本イベントに参加いただける方を抽選で選出します。
  • 当選者には、本イベントの開始までに注意事項をお知らせしますので、内容を必ずご理解いただき、本イベント参加者及び保護者の責任でイベントにご参加ください。
  • 本イベント中の怪我、本イベント参加者同士でのトラブル、使用施設の器物破損等、持ち物の盗難等は、当社では一切の責任を負いません。ご自身での管理をお願いいたします。
  • 提供する食事に関して、使用食材を参加者自身でご確認いただき食事の有無はご判断ください。食物アレルギーのお申し出がなく、万が一アレルギー症状が出た場合、⼀切の責任を負いかねます。
  • 万博記念公園での注意事項について、詳しくは、万博記念公園のご利⽤規則サイトをご参照ください。
    https://www.expo70-park.jp/guide/rule/
  • 万博記念公園内での行動は、注意事項を厳守の上、自己責任においてお願いいたします。
  • 天候やお子さまの体調、その他の事由により、プログラムの内容を予告なく変更する場合があります。
  • 本イベントは、荒天により中止になる場合があります。
  • 主催者の責任によらない災害(地震・⾵災害・豪⾬)および交通機関の事情等による中⽌の場合、及び宿泊を希望されない場合も参加費用は変更ありません。
  • 商品の性質上、チケットの購入契約が成立した後は、本会員の都合によるチケットの取替、変更、キャンセル、返品はお受けできません。なお、本サイトで販売したチケットには、クーリングオフ制度は適用されません。

参加方法

抽選申し込み受付期間

2023年7月21日(金)8時00分~
7月31日(月)23時59分まで

抽選申し込みから正式お申し込み完了までの流れ
  1. 抽選申し込み受付期間に、下記のボタンから抽選のお申し込みを完了してください。
    • 抽選のお申し込みは、ご参加いただく人数を選択いただきお申し込みください。
  2. 受付完了と同時に、お申し込みのメールアドレスに自動返信メールが届きます。
  3. 抽選のお申し込み締切後、事務局で抽選を行います。
    (抽選お申し込み締切:7月31日(月)23時59分まで)
  4. 当選された20組には、お申し込みのメールアドレスに当選連絡と下記の①②が届きますので、必ずご確認ください。
    ①チケット購入ページのURL
    ②ご参加申請書(期日までにご返送をお願いいたします。)
    • 当選の場合、【8月2日(水)まで】に連絡いたします。当選されなかった場合の連絡はありません。(なお、補欠当選として、ご連絡させていただく場合もございます。)
    • ②ご参加申請書 では、イベントでの安全確認のためご参加いただく方全員のお名前・フリガナ・性別・生年月日をご記入いただきます。
  5. 期日までに、下記の①②を完了いただいた方のみ、本お申し込み完了とさせていただきます。
    ①チケットの購入
    ②ご参加申請書のご返送
    • 期日までにお返事がない場合は、当選は取り消し無効とさせていただきます。

事務局からのメールが受信できない場合、申し込み、当選とも無効となりますので、迷惑メール設定をされている方は本サイトからの申し込みをする前に「contact_ohaasafunclub.gp@asahi.co.jp」からのメールを受信できるようメール受信の設定を行ってください。

申し込みはこちらから

お申し込みには、
会員登録が必要となります。

※既に会員の方は、ボタンを押していただいた後ログインしてお申し込みください。

※有料のチケットを購入する場合、支払いはクレジットカードのみになりますので、ご注意ください。


抽選のお申し込みは終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

【8月:サバイバルキャンプ編】抽選チケット

協賛



おは朝キッズ 学び体験教室
おは朝キッズとは

「おはよう朝日です」が、おは朝好きの子どもたちを
「おは朝キッズ」と命名し、応援していきます。

こんなお悩みにお応えします!

子どもが“夢中になる学び”を見つけてあげたいけど、、、、
「いろいろな学びを経験させたい」「子どもにどんな習い事が合うのか分からない」
「長続きするか分からない」
そのようなお悩み、ございませんか?

1月<天気編>の様子がご覧いただけます

おしらせ

2023.06.26

【重要】「おは朝イベント事務局」名称変更(予定)のお知らせ

2022.12.09

「おは朝キッズ 学び教室」サイト公開しました!